存続にご支援を!

高槻ジャズストリート存続のために、皆様よろしくお願いします‼️

そして同じく、「富田ジャズストリート」存続のためにも‼️ぜひご支援よろしくお願いします‼️

富田ジャズストリートも、同様に既に準備のためにかかっている資金があり来年の開催の予定が立っていません‼️
富田ジャズ限定Tシャツ、富田音松(浪華本染め<注染>)手拭いのご購入、またクラウドファンディングmakuakeにて、ご支援承っています‼️
よろしくお願い致します‼️‼️

ジャズT、富田音松手拭いのご購入はこちらから
→ https://form.run/@tondajazz-tshirt

クラウドファンディングmakuakeへのご支援はこちらから
→ https://www.makuake.com/project/tondajazzstreet/


(4/25付 朝日新聞朝刊)

手作り

中止が決まり、第1弾の告知ポスターを捨てるには「もったいない」と
富田ジャズスト手作り班Kさんが 素敵な紙袋にリメイク‼️
富田は物を大事に 人との繋がりを大事に!をモットーに活動しております。
この温かい人の繋がりで支援グッズも色々出来ています。

第2弾の富田単独ポスターのお披露目は出来ませんでしたが
来年開催出来るように、実行委員が出来る事をそれぞれ頑張っています‼️
富田ジャズTシャツ・音松手ぬぐい
ネットでも絶賛販売中です‼️

富田ジャズTシャツ・音松手ぬぐい
ネットでも絶賛販売中です‼️
Sサイズも少しあります👕
https://form.run/@tondajazz-tshirt

makuakeでクラウドファンディングも継続中‼️
https://www.makuake.com/project/tondajazzstreet/

ご支援よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

かっぱ

3年くらい前の夏でしょうか。
京都の鴨川の納涼床に行った時、四条大橋のたもとの所にこんな方がおられました。

川の主、かっぱさんだと思われます。
結構写真一緒に撮られてました(^^)

宝永四年

出来立ての柔らかさを知ったら、お伊勢さんに行ったついでに買いたくなるのが赤福なのですが、現在コロナの影響で、直営店は臨時休業されています。(HP情報より)(通信販売は注文可能とのことです)

創業は、富士山が一番最近大噴火した年、宝永4年(西暦1707年)だそうです。

肥薩線

九州の山の中を途中まで球磨川沿いに進む、肥薩線と呼ばれる鉄道路線があります。
明治の頃はこの路線が、もともと鹿児島本線と呼ばれていたのが、昭和2年に海沿いに新線ができると、こちらは肥薩線と呼ばれるようになったとのことです。

例年のGWであれば、蒸気機関車「SL人吉」が観光客でいっぱいなのですが、今年は運休のようです。(4/20時点のHPの情報)

1週間

中止を発表してから1週間が経ちました。
単独開催が幻に😭

しかし、富田ジャズストリート支援グッズ次々と出来上がっています!
何か出来ないかと ボランティアさんが繋がり、それぞれのおうちで富田手作り班がんばっています!
Tシャツのネット販売のフォームも出来上がり!
Tシャツ、手ぬぐいを買って頂いたり🙏
ご寄付頂いたり😭🙏
毎日 感謝・感謝です🙏
来年の準備をゆっくり出来るやん!と温かいお言葉頂いたり😭
なんとか 来年開催出来るように 又皆さんと頑張ろうと思います!

ご支援どうぞよろしくお願い申し上げます🎶

富田ジャズTシャツ・富田音松手ぬぐい
↓フォームよりご購入頂けます。
https://form.run/@tondajazz-tshirt

*手作り支援グッズは 富田のご協力店さんのみの販売です🙇‍♀️数に限りがございます🙇‍♀️
他にもあるかも?です😊お楽しみに😊

イナバ洋装店(手ぬぐい)
KAKURA
元気堂(手ぬぐい)
ヘアーサロンまりもっち
サニーサイドアップ
おみやげ処笹井屋

はやぶさ2

2010年に地球に帰還したはやぶさに続き、今年の年末に小惑星リュウグウからのサンプルリターンを目指す「はやぶさ2」。
先日、帰還途中にカメラのテストのために撮った、天の川の写真が地球に届きました。
地球まであと約2億km。宇宙ですね〜(^^)

でも、夜に見えるすべての星はもっともっともーーっと向こうの宇宙です!!

日本の原風景

京都府のほぼ中央にある、美山かやぶきの里。
普段から途切れることのない観光客で賑わいますが、4/15-4/27はコロナの影響で集落内には出来る限り立ち入らないようご配慮下さいとのことです。

また、5/20の一斉放水も中止とのことです(4/17時点HP情報より)。

本当に心が落ち着く、日本の原風景です。