投稿日: 2020年2月20日2020年2月20日8耐 毎年7月の最終週に開催される、鈴鹿8時間耐久ロードレース。ピーク時(1990年)は大会期間中のべ36万人を超える観客動員を記録したそうです(その時の決勝レースは16万人!)。暑〜い中、結構見に行きました!富田ジャズストリートが行われるGW期間中もかなり暑いですが、頑張りましょう!(写真は、鈴鹿通であれば、ご存知ですよね 鈴鹿8耐のキーカラーの一つですよね 平さ〜ん(^^))
投稿日: 2020年2月19日2020年2月19日あったかいもの 寒い時には、あったかいものを食べるのが一番ですね〜(^^)特に風邪なんかの時には、あったかいもの食べてぐっすり眠りましょう!(写真は、5年ちょっと前にあるコンビニで買った中華まんです 味は覚えていません)
投稿日: 2020年2月18日2020年3月27日ジャズT 皆さん!!会社、お店、グループで、「2020富田ジャズストリート オリジナルデザインTシャツ」を作りませんか!!全会場入場無料の富田ジャズストリートの運営を支える大きな柱でもあるジャズT!和テイストのデザインで、目立ちましょう!!! お問い合わせは、info@tondajazz.comまでどうぞ
投稿日: 2020年2月16日2020年2月16日いい日旅立ち 新幹線や飛行機を見ると旅行に行きたくなります。旅情を誘う歌。人によって様々でしょうが、私にとってはやはりこの歌です。 山口百恵さん いい日旅立ち。
投稿日: 2020年2月15日2020年2月15日音楽とは 音楽の良さとは、一度覚えてしまうと、目の前に何もなくても頭の中で再生できること。みんな、忘れたくても忘れられない名曲がありますよね! 今年の富田ジャズストリートは、そんなあなたの記憶に残るものにしたいです!
投稿日: 2020年2月14日2020年2月14日春の風物詩 世界最長の吊り橋、明石海峡大橋!いつ見ても雄大で綺麗です。 この辺の海域では、例年2月末から3月頭にかけて春の風物詩「いかなご漁」が解禁されますね。 早く、くぎ煮が食べたい!
投稿日: 2020年2月13日2020年2月13日楽しい! 富田ジャズストリート、昨日の会議の模様です!何やら楽しそうですね〜〜(^^)皆さん、次回2/25(火)19時〜 大阪府高槻市富田町3-7-2おみやげ処笹井屋、いかがすか〜〜!!
投稿日: 2020年2月12日2020年2月12日QRコード決済 今日お昼に、ある飲食店でpaypayを使おうと行ったら、paypayの決済の機械の前でトラブっている最中でした。(券を先に買うお店です)自分も何度かqrコードを読ませて決済できましたが、店員さんは機械のあたりで2・3人がかりで右往左往されていました。帰ってネットで見ると、その時間障害が発生していたとのこと。(16:10頃復旧したそうです) その時の店員さんたちの判断は、お客さんに先に座って食べてもらって、後で決済してもらうというものでした。ちょっとした事ですが、嬉しかったです!!
投稿日: 2020年2月11日2020年2月11日講談! 富田ジャズストリートは5/2(土)に開催されますが、前夜祭として旭堂南鷹(きょくどうなんおう)さんによる「講談」(演目 ルイ・アームストロング物語)を清蓮寺(大阪府高槻市富田町4-1-4)にて開催いたします! 5/1(金) 開場17時30分・開演18時(1時間位 当日先着100名、入場無料)の予定す。お問い合わせは、富田ジャズストリート事務局へメール info@tondajazz.com にて!よろしくお願いします!!